自作コンデンサチューンで絶好調!

内容は雑誌「レブスピード」のお墨付き! チューニングカー(改造車)のユーザー車検とパーツ取付情報がいっぱい。

コンデンサチューンに手を染める

 オルタネータにキャパシタ(コンデンサ)を付けただけでエンジンが静かになり、加速が良くなり、燃費が上がり、おまけにオーディオの音まで良くなりました。しばらくは、これで満足できたのですが、キャパシタ(コンデンサ)1個だけで、効果があるのならば、もっとキャパシタ(コンデンサ)の数を増やせば、もっと良い事があるんじゃないかなぁ?

 皆さんご存知のホット○○ズマは、オルターネータにつなげるのではなく、バッテリー本体にキャパシタ(コンデンサ)を取り付けていますよね。車のキャパシタ(コンデンサ)チューンは、バッテリーに取付けるのが一般的なんですね。


 オルタネーターのキャパシタ(コンデンサ)チューンに成功した1st-stageは調子に乗って、『こうなったら、満足するまでやってみよう!!

 巷で売られている製品はウン万円ですが、製品を買うなんてもったいない。もちろん自作です。自作すれば1/3〜1/4位の出費で出来ちゃうし、コンデンサチューンのノウハウが貯まるし一石二鳥です。


 時間がもったいないじゃないか?と言われそうですが、心配しないでください。1時間もあれば出来上がってしまいます。

 1時間後には、キャパシタ(コンデンサ)チューンのもの凄い効果が体験できるはずです!詳しくは、1st-stsgeブログ「熱血!チューニングカー親父」に紹介しています!!

コンデンサチューンで用意するもの














自作コンデンサチューンに必要なもを用意します
 

 ・ 電解コンデンサ

  4700μF×2

  2200μF×2

  1000μF×2

  470μF×2

  220μF×2

 ・汎用基盤

 ・ヒューズ、ヒューズボックス(10A)

 ・ケーブル(8sq)

 ・ 丸型端子(4個)

 ・プラスチック製ボックス

  (100mm×65mm×35mm)

 ・熱収縮チューブ


 必要なものは、全て秋葉原で揃えました。はじめはコンデンサ販売で有名な店に行きましたが、専門店だけあって、素人さんは歓迎してもらえませんでした。ですので、専門店の近所にあった電子パーツ屋で買うことにしました。


 選んだコンデンサーは日本ケミコン製の25V耐熱105℃対応のものにしました。日本ケミコン製のコンデンサーは、耐久性・信頼性が売りで国内一番のシェアがあるそうです。

 安全装置としてガラス管ヒューズを使います。構造がシンプルなだけに一番確実な方法です。おまけに、安いしね。

 

キャパシタ(コンデンサ)チューンの仕様

 コンデンサチューンは、コンデンサ容量の組合せがキモ!!

  今回一番悩んだのが、コンデンサの組み合わせです。ネットの情報を整理すると・・・・。

・数値(容量)が大きいコンデンサは高回転用

   (4700μF/2200μF)

・数値(容量)が小さいコンデンサは低回転用

   (220μF/100μF)

・数値(容量)が中くらいコンデンサは中回転用

   (1000μF/470μF)

・大容量コンデンサばかり、小容量さいコンデンサばかりと偏ってはけない。バランスが重要。

・やみくもにコンデンサの数を増やすものエンジン不調の原因となりうる。

・コンデンサ組み合わせが悪いとアイドリングが不安定になる。

 ※アイドリング不調の原因は、ECUのセッティングにも左右されるようです。


 以上の情報を参考に1st-Stageコンデンサは、5種類のコンデンサを各2個づつを並列につないだ「1st−Stage仕様10気筒バージョンにしました。

 なぜって? 今回選んだ基盤のサイズではコンデンサを10個並べるのが限界だったんです。

 

























■ コンデンサの位置決め

 基盤にコンデンサ、ヒューズボックスを仮置きし位置決めをします。このレイアウトの良し悪しで、出来あがりの見栄えが大きく左右されます。

 小さい基盤の中に少しでも多くのコンデンサを入れるために、パズル状態になりますので、思いっきり悩んでくさい。


この時、注意が必要なのが下の3点です。

・基盤の大きさの範囲に部品が収まるように配置を気をつける。

・ケース(ブラスチックボックス)のフタが閉まるよう、高さに気をつける。

 ⇒意外と盲点です。

 コンデンサを立てて取付けるのがスペース的に有利なんですが、ケース(ブラボックス)に基盤を収めた時の状態をイメージしないと、

「あっ!ふたが閉まらないじゃないか!!」ってことになります。特に、容量の大きなコンデンサ(高さのあるもの)を使うときには十分注意してください。


・ハンダ付けしやすいように、直線的な配線にコンデンサを並べる。

 ⇒コンデンサをキレイに並べられたら、基盤の裏を見てください。コンデンサの足がハンダ付けしやすいレイアウトになっているでしょうか?
 コンデンサ同士が近づいているとハンダ付けした際に、「隣のコンデンサの足に余分なハンダ付けしちゃったよ!」というようなことになってしまします。


 ケーブルを基盤に固定する方法は、ネジ止めをすることにしました。キリで基盤に穴を開け、ネジとボルトで閉めこみます。

■  コンデンサのハンダ付け

 位置決めしたコンデンサ、ヒューズを基盤にハンダ付けしていきます。コンデンサは熱に弱く、耐熱は105℃しか持ちません。ハンダの熱でコンデンサが壊れないように素早くハンダ付けしてください。

■ ケーブルの作成

 そうそう、事前準備としてケーブルを作っておきます。バッテリー端子側になる部分には丸型端子を、基盤側取付ける部分はは、小型ネジで固定できるよう小型の丸型端子を取付けます。


 ケーブル作成は、アーシングケーブルの作り方と同じで、ケーブルに端子をカシメて出来あがりです。アーシングケーブルと違ってケーブルが細いので作業が楽です。ケーブルの両端は、熱収縮チューブで絶縁をしておきます。

 

 ※ここまで読み進めて「あ〜難しいなぁ」とか、「面倒くさいな」と思ったあなたは、無理をせず、安物買いの銭失いにならないうちに巷で売られている製品を買うことをお勧めします!。

 
  『これくらいなら出来そうだな』と思ったあたなは、次へどうぞ・・・。











 















コンデンサ の保護作業

 車の振動でコンデンサが壊れることのないように、コンデンサを保護する作業をします。

 某製品では、コンデンサを振動から守るために羊羹にコンデンサが包まれているような状態になっている位です。それだけ、車のコンデンサは振動対策が大切になります。特に1St-stage号は、エンジンマウント強化・足回りガチガチで振動が酷いので念入りな作業が必要です。


 そうは言ってもDIYの手作りある程度割り切りも必要。羊羹状態まではしなくても、コンデンサ同士の隙間、ヒューズボックスの隙間、部品と基盤の隙間にボンドを流し込み、固定しました。10個あるコンデンサ全てが、ひとつの塊にようにつながりました。


 さらに、基盤の裏側のハンダ付けした部分の絶縁、振動対策、保護のためにボンドを塗りました。これで、部品の振動対策はバッチリOK!

 












基盤をブラボックスに収める

基盤側の作業が完了したら、ケース側の加工をします。作業は2つだけです。

 ・ケーブルを通す穴開け。

   ケーブルの位置に合わせケースの穴あけをします。電動ドリルがあれば一発で穴あけが出来るのですが、あいにく手元に電動ドリルが見当たりませんでした。(何処行っちゃったんだろう??)

 仕方ないので、半田ごてで無理やりプラスチックを溶かして穴あけをしました。そしてヤスリで穴の形を整えればキレイな穴の出来上がりです。


 ・基盤を固定するための作業。

 車の振動から少しでもコンデンサ等の電子部品を守るための対策をします。

 プラスチックボックスの底に直接基盤を固定するのは止めて、ボンドで土台を作りその上に基盤を乗せるように固定しました。

 



























ケーブルの取出し口の処理

 プラボックスとケーブルの接触部分に負担がかかるので補強、保護、防水対策が必要になります。


 ゴム製のパッキンがあれば見栄えも良かったのですが、気の利いたパッキンが見つかりませんでした。なので、ここもボンドをたっぷりと塗って頑丈に補強することにしました。 ブラボックスの内側、外側に隙間無くボンドを塗りこみます。

コンデンサボックスの取付

 コンデンサボックスを車に取付ければ、全てが完了です。まずは、安全のためにバッテリーのマイナス端子を外してください。

 コンデンサボックスの取付け位置は、高温にさらされず、水のかからない所が良いですね。1st-Stageは、エアークリーナーボックスの近くにタイラップ留めすることにしました。


←の写真だと、下側に見える銀色の蓋の中です。ここなら雨に当たらないし、エンジンルームの熱風からも遮られる絶好の場所ですよ。

 コンデンサボックスのプラス側ケーブルからバッテリー端子取付け、次に、マイナス側を取付けます。


 黒いボックスのままだと味気ないので、カーボン柄のカッティングシートをプラボックスに貼付けてみました。高級感が増して良い感じです。


 これで、コンデンサチューンのもの凄い効果が体験できるはずです!詳しいインプレッションは、1st-Stageブログ「熱血!チューニングカー親父」」で紹介しています!




















1st-stage号がお世話になっています!

「モンスター江戸川店」



  貴方にとって何が合っているかを最優先に考えてアドバイスをいたします。
 貴方が、必要な物や希望される性能をプロの目で選び抜いた本物をご提案し、実際に装着した際のメリット/デメリットを交えてご説明いたします。
※『1st−stageのホームページを見た』
とお店に伝えると、きっと良い事が有りますよ!!

欲しいパーツの比較
気になるバーツ名を入力して素早く検索。
おまけに、値段の比較もできるのでヤフオクより安く新品パーツを見つけられます。
↓今すぐチェック!↓
楽天市場

Link

最新のカーナビをCheck!

大人気・売れ筋のカーナビを激安価格でGETしよう!

ウィンドフィルムを綺麗に張りたい・・。

専用型紙を使うと難しいウィンドフィルムの型取りが綺麗に素早く作業

失敗しない中古車選び

中古車情報が毎日更新。あなたにピッタリの車が見つけられる。

そうだ、温泉に行こうよ!

あなたのドライブにぴったりのお部屋や特典付のこだわりプランが満載

便利リンク
Link

走りにしっかり感を

ボルトオンの補強パーツで走りが変わる。しかも簡単DIY。

貴方に合った車高調は?

比べて納得この価格! 貴方にピッタリの車高調を探そう!

盗まれる前に!

後悔する前に準備を。車上荒らし・車両盗難に対策に各種セキュリティ。

欲しいホイール、タイヤを見つける

気になるあのホイール、タイヤがズラリと勢揃い。ポイントも貯まる。

そうだ、ドライブに行こう!!

あなたのドライブを盛り上げるお部屋や特典付のお得プランが満載

Link

最新のカーナビをCheck!

大人気・売れ筋のカーナビを激安価格でGETしよう!

ウィンドフィルムを綺麗に張りたい・・。

専用型紙を使うと難しいウィンドフィルムの型取りが綺麗に素早く作業

失敗しない中古車選び

中古車情報が毎日更新。あなたにピッタリの車が見つけられる。

そうだ、温泉に行こうよ!

あなたのドライブにぴったりのお部屋や特典付のこだわりプランが満載

便利リンク
Link

走りにしっかり感を

ボルトオンの補強パーツで走りが変わる。しかも簡単DIY。

貴方に合った車高調は?

比べて納得この価格! 貴方にピッタリの車高調を探そう!

盗まれる前に!

後悔する前に準備を。車上荒らし・車両盗難に対策に各種セキュリティ。

欲しいホイール、タイヤを見つける

気になるあのホイール、タイヤがズラリと勢揃い。ポイントも貯まる。

そうだ、ドライブに行こう!!

あなたのドライブを盛り上げるお部屋や特典付のお得プランが満載

Link

最新のカーナビをCheck!

大人気・売れ筋のカーナビを激安価格でGETしよう!

ウィンドフィルムを綺麗に張りたい・・。

専用型紙を使うと難しいウィンドフィルムの型取りが綺麗に素早く作業

失敗しない中古車選び

中古車情報が毎日更新。あなたにピッタリの車が見つけられる。

そうだ、温泉に行こうよ!

あなたのドライブにぴったりのお部屋や特典付のこだわりプランが満載

便利リンク
Link

走りにしっかり感を

ボルトオンの補強パーツで走りが変わる。しかも簡単DIY。

貴方に合った車高調は?

比べて納得この価格! 貴方にピッタリの車高調を探そう!

盗まれる前に!

後悔する前に準備を。車上荒らし・車両盗難に対策に各種セキュリティ。

欲しいホイール、タイヤを見つける

気になるあのホイール、タイヤがズラリと勢揃い。ポイントも貯まる。

そうだ、ドライブに行こう!!

あなたのドライブを盛り上げるお部屋や特典付のお得プランが満載

Link

最新のカーナビをCheck!

大人気・売れ筋のカーナビを激安価格でGETしよう!

ウィンドフィルムを綺麗に張りたい・・。

専用型紙を使うと難しいウィンドフィルムの型取りが綺麗に素早く作業

失敗しない中古車選び

中古車情報が毎日更新。あなたにピッタリの車が見つけられる。

そうだ、温泉に行こうよ!

あなたのドライブにぴったりのお部屋や特典付のこだわりプランが満載

最新のカーナビはコレだっ。

大人気・売れ筋のカーナビをキャンペーン価格でGETできる

失敗しない中古車選び

最新入庫車情報を毎日アップデート。あなたにピッタリの車が見つけられる

そうだ、ドライブに行こう!!

あなたの旅行にぴったりのお部屋や特典付のこだわりプランが満載
Link
欲しいパーツの比較
楽天市場
気になるバーツ名を入力して素早く検索。おまけに、値段の比較もできるのでヤフオクより安く新品パーツを見つけられます。
↓今すぐチェック!↓