ユーザー車検の予約は、絶対午前中!

 チューニングカーの構造変更ユーザー車検は、車検の当日中であれば、不合格になっても検査は何度でも受けられます。時間が許す限り、合格するまで再検査ができます。 検査が不合格になったら、テスター屋とかで車の調整とか修理をして何度でも検査を 受けられるからです。時間に余裕がある方が「しまった!」なんて時に対応できる可能性が高くなると思いませんか?

 ■ チューニングカーの構造変更ユーザー車検予約方法
 チューニングカーの構造変更ユーザー車検の検査Xデーを決めたら、車検場の電話予約でユーザー車検をする日時の予約をします。 電話予約は、翌日から1週間先まで予約可能になっています。電話予約のガイダンスを聞いていると、ユーザ車検の台数枠が決まっているような表現をしています。ですので、 予約は早めにした方が良いでしょう。
チューニングカーのユーザー車検

 予約方法は、自動予約センターへ電話し、電話のガンダンスに従い、希望日付、午前or午後、台数 パスワード(任意)を入力すると、5桁の予約番号を伝えてくれます。
  パスワードはキャンセルするときや後日か予約内容を確認する時に必要ですので任意の数を入力して下さい。 5桁の予約番号は車検当日に必要になりますので忘れずにメモっておいてください。

 継続車検と構造変更の予約方法の違いは、申込の際に「3」を入力することぐらいで 他は継続車検と違いはほとんどないです。ちなみに、キャンセルは前日まで可能です。 キャンセルの仕方は、電話のガイダンスに従い予約番号を入力します。

 今回の、チューニングカーの構造変更ユーザー車検は、検査の一発合格を目指します!車検の当日の検車で不合格になりそうなやばい所を、事前に調整しておくことにします。

 前回チューニングカーのユーザー車検:継続車検のときは、事前にテスター屋には行かず検査に落ちたところだけ直してもらうパターンで行きました。費用的には安上がりですが、車検の検査が全部終わるまで時間 がかかってしまいました。今回はその反省を踏まえ、「やばそうな」 部分を前もってテスター屋で見てもらうことにしました。

チューニングカーのユーザー車検

 ■ テスター屋の予約
 一度、自分でユーザー車検をすると検査ライン(車検場)でどんな検査をして、 何をチェックするのかが一通りわかるので、自分の車のどこが「やばそう」(検査不合格になるか) 分かるようになります。
 
 やばそうな部分は、ヘッドライトの光軸・サイドスリップの2ヶ所です。
光軸は車高を変えると間違えなく狂います。ショック交換&車高上げをしたので 狂っていると確蛙�靴討い泙靴拭�幣弌�

 サイドスリップは、ショックを交換した後、アライメントを再調整していないので やばそうでした。高速を走っているとハンドルが取られ、車がフラフラしてましたので、安全上もよくないですね。
チューニングカーのユーザー車検

もうひとつ、値段が気がかりだったので前日の夕方5時、テスター屋に電話で問い合わせてみました。
  熱血親父 「すいません、光軸・サイドスリップの検査・調整で幾らですか?」
  テスター屋「光軸・サイドスリップの調整もするの?」
  熱血親父 「そうです、間違いなく狂っているので、お願いします。」
  テスター屋「そうなのー。光軸は、○○円、 サイドスリップは片側で1100円」

 価格のことで考えてみると、プロは料金がいくらなんて問合せしないですね・・・・。

  熱血親父 「(車検通すのに)両方しなくていいんですか?両方で幾ら?」
  テスター屋「1600円。大抵は片方で大丈夫みたいだよ。ユーザ車検かな?」
  熱血親父 「そうです。」
  テスター屋「ユーザ車検人はは予約が必要なんだよね。いつやるの?」
  熱血親父 「明日の午前中です。今ごろ(=直前に)予約良いですか?」
  テスター屋「え!。大丈夫だけど・・・。時間は8時から9時の間に来てね。」
  熱血親父 「よろしくお願いします。」
  
 氏名と検査する車を伝え予約完了です。

 チューニングカーのユーザー車検の場合、テスター屋は、事前に予約しておくとことが良いです。
付け加えると、予約は早めにしたほうが良いです。(とはいってもいって、今までの経験から予約無しで飛び込みで調整をお願いしても文句は言われません。)

 今回の事前予約して感じたのは、テスター屋の対応が丁寧であったことです。8時〜9時台はテスター屋が空いている時間帯なので余裕があるのかもしれません。

 車検の当日テスター屋では、波瀾万丈ドラマのがありました。朝一番から車検場入りして良かったなーとつくづく思った次第です。

投稿者 Tuningcar-OYJ : ユーザー車検の予約は、絶対午前中! | コメント (0) | トラックバック