ユーザー車検当日の注意点
いよいよチューニングカーのユーザー車検の当日が来ました。
車の整備は大丈夫ですか?書類の記入は大丈夫ですか?出かける前にもう一度確認してください。
■車検場に到着する時間
チューニングカーのユーザー車検の当日は、車検場には朝一番に到着しましょう!車検場は、朝8時30分から受付をしています。ですので、朝の8時30分に車検場に到着しているくらいの気合で行ってください。
熱血親父は、月曜日の9時に到着しました。
8時30分に車検場に到着するつもりで気合を入れて出かけたのですが、朝の通勤渋滞にハマッテしまいました。電車通勤のサラリーマンは、平日の渋滞まで読みきれませんでした。大都市圏に住んでいる方は、渋滞時間を計算して出発しましょう!そう、沖縄県那覇市の朝の渋滞も酷いですね。
車検場の様子は、ツナギを着た業者風の方々も少なく、待ち時間無しでユーザー車検ができました。業者風の人が少ないのは、月曜日は1週間の始まりということが、きっと影響しているのでしょう。会社の月曜の朝一番って、ミーティングとかしませんか?きっとこんなノリだと思います。
午前中は10時を過ぎると業者の方々が続々とやって来ます。物凄く混み始めますので、ユーザー車検をする方は、この時間以降は避けてください。
それでは、車検場に着いてからすることを順を追って紹介していきます。
ユーザー車検の順序は、ここで紹介している順番が「ユーザー車検の基本的な流れ」としてご理解してくだされば、当日の失敗は無いです。(実際は、地域によって検査順序の違いはあるようです。)
■税金・手数料の支払い
練馬自動車検査登録事務所(以下、練馬車検場)では「東京都自動車振興会」の看板の建物で2種類印紙を購入し確認をしてもらいます。
● 自動車重量税の支払い
まずはじめは、税金の支払いをします。
窓口のお姉さんに自動車重量税を収め、渡された収入印紙を自動車重量税納付書に貼り付けます。
税額は、こんな感じになっています。
・車両重量1トン以上・・・37,800円
・車両重量1.5トン未満・50,400円
・車両重量1.5トン以上・63,000円
税金の支払いというよりは、イメージ的には収入印紙を買うって感じです。
・自動車検査手数料の支払い
自動車重量税の支払いが済んだら、検査手数料を支払います。自動車重量税の時同じく、窓口のお姉さんに検査料を収め、渡された収入印紙を自動車検査票に貼り付けます。
・車検証の”自動車の種別”の欄が”小型”・・・1,400円
・車検証の”自動車の種別”の欄が”普通”・・・1,500円
例)ランサーエボリューション5(2000CC未満)の場合
車両重量が1トン以上1.5トン未満なので、自動車重量税は37,800円です。
車検証の”自動車の種別”の欄が”小型”なので自動車検査料は1,400円です。
印紙代は、37,800円+1,400円=計39,200円となります。
チューニングカーと言えども、ユーザー車検に必要な車検場での費用は、たったこれだけです!
自動車重量税納と自動車検査料を支払い、自動車重量税納付書と自動車検査票に印紙を貼り付けます。貼り付けたらまたまた隣の受付担当者に確認印を押してもらいます。
これで、手数料の支払いはおしまいです。
■ユーザー車検に必要な書類の審査
練馬車検場では、ユーザー車検用の専用受付窓口があります。場所は、入口の一番近く、入って左側一番手前のカウンターです。あなたの順番がきたら書類を渡し係員に中身を確認してもらいます。
係員が確認するのは、以下の点です。手際良くパッ、パッとさばいていきます。
・書類が全て揃っているか。
・手数料の支払いが済んでいるか。
・記載内容に間違え、矛盾が無いか。
また、簡単な確認の質問がいくつかありました。 この受け答えは、堂々とはっきりと答えてください。入口の一番近くにあります。
・車検を受けるのは車の持ち主本人か。
→もちろん「本人です」と答えました。
・整備手帳を出さない場合(=後整備)は係員に「整備はしましたか」という趣旨の質問。
→堂々と「後整備です」と答えてください。
※2005年1月から申請書が新様式になってからは、この質問は無くなったようです。
ちなみに、後整備の場合、半年後に国土交通省から車検後に整備をしたか、しないかに関するアンケートハガキが来ていました。
ユーザー車検に必要な書類の審査に合格すると、係員から「○番のレーンに並んで検査を受けて下さい。」と指示が出されます。練馬車検場の場合、通常ユーザー車検は、5番レーンもしくは6番レーンを指定されるようです。このとき、電話予約時の受付番号について伝えるようなことはありませんでした。
ユーザー車検に必要な書類の審査は時間にして、ほんの数分です。
さぁ、お次は車検のメインイベント、ライン検査に突入です!
投稿者 Tuningcar-OYJ : ユーザー車検当日の注意点 | コメント (0) | トラックバック